学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

「心構え」=「心が前」

画像1 画像1
2年生の教室で、素敵なこんな言葉をみつけました!

「心構え」=「心が前」

心構えとは、物事の準備を表す言葉ですが、その準備のことを、「心が前」と分かりやすく伝えていました。

しっかりと準備をして、そのことを考え、心が前に出るように。

自分ではなく誰かのために!

高等学校の体験入学一覧

画像1 画像1
画像2 画像2
進路担当よりお知らせいたします。

3年の先生が、高等学校の体験入学・説明会一覧表を作って掲示してくださいました。

また、各クラスに申込用紙を準備してくださいましたので、ぜひ活用してください。


※6月12日現在、7名の生徒が高等学校の体験に申し込んでいます。

情報文化委員会の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生徒議会と各種委員会の日でした。

情報文化委員会は、防災に関する図書に使えるしおりを作成しました。

この図書は、防災に力を入れている全国の中学校・高校学校でリレーしているものです。

6月に千葉県の鎌ヶ谷高校から回していただく防災関連の150冊。

鶴見橋中学校の情報文化委員会から伝えたいメッセージを込めて、10月には次の鹿児島県吉田南中学校へ届けます。

また防災図書が届いた際にお知らせいたします。

実習生の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
実習生が道徳の授業を行いました。

グループ学習や意見交流など工夫をこらしていました。

道徳が必修化になるため、実習生にとっても、重要な授業です。
続きはこちら

水筒の忘れ物

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会の日から忘れられている水筒です。

本校の生徒の物かと思いましたが、まだ各クラスから落とし主が出てきていません。

心当たりがございましたら、ご連絡ください。
続きはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)