3年生
社会科の学習の昔の生活の体験として、七輪を使い火起こしにチャレンジしました。
煙で目が痛いと言いながら一生懸命火をつけて、もちを焼きました。自分たちで焼いたもちをおいしそうに食べていました。 今日のこんだて 3月7日(水)今日は卒業祝い献立です。 「手巻きごはん(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)」は、2つの具をそれぞれ、ご飯と一緒に手巻きのりで巻いて食べます。牛肉とたまねぎをしょうが、にんにくとともに香りよくいため、甘辛く味つけした「牛肉の甘辛煮」、きゅうりとツナを炒めて作る「ツナソテー」は、卵アレルギーの子どもも食べることができるようノンエッグドレッシングを添えています。子どもたちにとても好評でした。 「すまし汁」は、とうふに、みつばや、生しいたけで香りよく仕上げています。 「和なしのまっ茶のクランブル」は、小麦粉、砂糖、サラダ油で作ったクランブルの生地に、まっ茶を混ぜ込んでいます。和なしの上にクランブルの生地をふりかけて焼いています。 2年 紙芝居
国語で学習した「ニャーゴ」の紙芝居を作り、1年生に読んであげました。
国語の学習で、ねこの気持ちの変化をかんがえながら、読み方の練習をしてきました。グループに分かれて、表現豊かに読むことができました。 卒業式練習
卒業式練習が始まりました。
とても真剣な表情で取り組んでいます。 6年生も5年生も、19日の本番に向けて練習をがんばっていきます。 今日のこんだて 3月5日(月)「肉じゃが」は、牛肉を主材にじゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんを使用した子ども達に人気の定番献立です。 「はくさいの甘酢づけ」は、焼き物機で蒸したはくさいに、甘酢を加えて十分味を含ませています。 「とら豆の煮もの」は、とら豆を釜でふっくらと煮て、味を含ませます。 |
|