7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

PTAふれあいまつり 3

講堂では、2つの団体にご協力いただいています。

上〜祝箸配布とあてものくじ(更生保護女性会)
下〜青果市〜福知山市友渕地域の野菜など〜(PTA桜友会)
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAふれあいまつり 2

ふれあいまつりには、PTA以外にも地域の各種団体にもご協力いただいています。

写真
上〜ペタング(老人クラブ連合会)
中〜車いす体験(生涯学習R)
下〜キックターゲット(友渕JSC)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAふれあいまつり 1

今日は、子どもたちが待ちに待っていたPTAふれあいまつりです。
朝早くから、大勢の子どもたちが学校に来て、さまざまなコーナーを回って楽しんでいます。

写真は
上〜プラバン作り
中〜缶つみ
下〜まといれ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳教育の抜本的改善・充実をめざして 2

本校の公開授業の様子です。

写真は
上〜4年生【信頼友情】「大きな絵はがき」
中〜5年生【責任を果たす】「残った仕事」
下〜6年生【生命の尊重】「東京大空襲の中で」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳教育の抜本的改善・充実をめざして 1

本校は、今年度、文部科学省「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」研究校として、道徳の授業改善に取り組んでいます。
今日は、その取り組みの一環として、他校より100名を超える参会者をお迎えし、各学年1本ずつ計6本の授業公開と、講演会等を行いました。

写真は分校の様子です。
上〜1年生 【節度ある生活】「かぼちゃのつる」
中〜2年生 【善悪の判断】「わすれられない えがお」
下〜3年生 【公徳心】「きまりじゃないか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年生 給食終了
3/19 卒業式
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地