7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

3階部分の鉄筋工事を行っています。

16日(木)に2階部分のコンクリート打設が完了し、17日より3階部分の工事が始まっています。4階の床部分までの鉄筋工事になるので足場もかなり高くなり、もう4階廊下からも工事の様子が見えなくなってきました。
急ピッチで工事が進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(本校)

本校(4〜6年)は、3時間目が学習参観でした。

写真
上〜4年生 総合的な学習「淀川を知ろう」
中〜6年生 社会「日本の独立と東京オリンピック」
下〜5年生 道徳 【約束や規則の尊重】「星野くんの2るい打」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(分校)

作品展と合わせて、今日は学習参観も行いました。分校(1〜3年)は2時間目が参観です。土曜日とあってたくさんの保護者の方が来校され、子どもたちの学習を見ていただいています。

写真は
上〜1年生 生活「あき フェスタ」
中〜2年生 図画工作「色のこいうすいをあらわそう」
下〜3年生 総合的な学習の時間「友ぶちたんけん隊」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 相互鑑賞

昨日から始まった作品展。今日は、低学年の子どもたちは本校に、高学年の子どもたちは分校に行き、互いの作品を相互に鑑賞する時間をとりました。低学年の子どもたちは、お姉さん、お兄さんの迫力ある作品に感嘆の声をあげ見ていました。高学年の子どもたちは、自分もこんな絵を描いて(工作をして)いたなあと、懐かしそうに眺めていました。

写真は
上〜本校で5年生の絵画を鑑賞する1年生
中〜本校で6年生の工作を鑑賞する1年生
下〜分校で2年生の工作と3年生の絵画を鑑賞する4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展が始まりました。

本日より作品展が始まりました。
明日は、14時40分より17時。明後日は、9時から12時までとなっています。
子どもたちの個性あふれる作品をご覧ください。

写真は、本校の様子です。
上〜4年「友渕ジュラシックパーク」(講堂)
中〜5年「仲間と旅に出かけよう」(講堂)
下〜6年「やってみたいな あの仕事」(第2音楽室)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年生 給食終了
3/19 卒業式
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地