今日の給食 1月11日(木)
今日のこんだては
「さばのみそ煮、五目汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳」です。 さばのみそ煮は、釜にだしこんぶをしき、調味料、さばを加えて、煮ふくめます。 さばは骨のある切り身を使用しています。 大きな中骨だけでなく、小骨もたくさんあって、食べるのが難しかったかもしれません。 さばの骨付きの切り身は、毎年一回登場します。 だんだん慣れて上手に食べられるようになってほしいと思います。 今日の給食 1月10日(水)「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」です。 れんこんのちらしずしは、食べるときにごはんと具をよく混ぜ合わせ、きざみのりをかけていただきます。 ぞう煮は、かつおぶしでだしをとり、白みそ仕立ての関西風のぞう煮です。 もちは、ひと口サイズの白玉もちです。 他に鶏肉、だいこん、金時にんじん、さといも、みつばが入っています。 金時にんじんは、大阪で昔から作られている「なにわの伝統野菜」のひとつです。 今日は大阪市内、東住吉区産の金時にんじんを使用しました。 3学期始業式学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。 始業式では、大きな声で校歌を歌う声が響き、先生のお話もしっかり聞くことができていました。 今日からまた頑張ろうという気持ちが伝わる始業式でした。 3学期もよろしくお願いします。 2学期 終業式始めに、1年生から6年生全員での校歌斉唱です。子どもたちの元気な歌声が響いていました。 次に、校長先生から2学期の頑張りをほめていただき、生活指導の先生から冬休みの安全な暮らし方についてお話をしていただきました。 どの子もしっかり前を向いてお話が聞けていました。 2週間後の1月9日に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。 学習の様子-5年生_81(12月22日)
2学期最後なので大掃除をしていました。
担当の清掃場所をいつもよりもていねいに時間をかけてきれいにしていきます。 教室や廊下、階段は、ほうき掃除の後で雑きんがけをしています。 教室の上の方の窓やテレビの周り、黒板の上の部分もきれいに雑きんで拭いています。 掲示物も全部はずしました。 学級文庫は全部出して書架を拭いてから、大きさや種類ごとに並べ直して片付けます。 特別教室は、ほうき、水ぶきの後でワックスを塗っていました。 たくさんのほこりや砂、ごみが集められ、とてもきれいになりました。 月曜日の終業式で今年も終わりです。 |
|