「学習発表会」を振返って ≪児童朝会≫
2月26日(月)、今日の児童朝会は、校長先生から「学習発表会」を振返ってというお話でした。全学年すべての発表を見た校長先生から、HPの記事を通して講評がありました。これまで2年に1回開催の「学習発表会」は、毎年3学期に開催するという発表もありました。その後運動委員会から、なかよし班チームに「第3回スポーツ集会」の表彰【写真中】があり、終了後は6年生が学習発表会の片付けをしてくれました。
今年度は創立以来初めて「全学年が単学級」になったことから、学校行事や土曜授業の見直しを行っています。平成30年度からは1学期に「運動会」(6/3)を、2学期に「作品展」を、3学期に「学習発表会」を開催し、土曜授業も年3回にする予定です。保護者の皆さまへは、3月22日発行の学校だより「なかはま」で、開催時期等をお知らせする予定です。 英語劇「SNOW WHITE」 ≪6年生≫英語劇は衣装もカラフルに揃え、舞台配置も工夫して「SNOW WHITE/白雪姫」【写真中】を英語で演じました。音楽発表では「広い空の下で」と「ふるさと」合唱し、リコーダー奏は「未来予想図ii」【写真左】をしました。最後の合奏は「風を切って」【写真右】と「木星」「ミッションポッシブル」の3曲を続けて演奏しました。参観された保護者の方からは、6年生の素晴しい発表に惜しみない拍手が送られていました。 「和の文化を受けつぐ」 ≪5年生≫
5年生は多目的室で、ポスターセッション「和の文化を受けつぐ」の発表と合唱・合奏の発表がありました。
国語科で学習した「和の文化を受けつぐ」を生かし、グループ別に興味のある和の文化について、城東図書館から約80冊の本を借りて深く調べていきました。和楽器【写真左】や和食、和紙・着物・筆、焼き物、侍・武士・日本刀【写真右】などについて調べました。保護者の方にも入っていただいて、前半グループと後半グループに分かれて、それぞれのコーナーで工夫をして発表しました。最後は40人全員で、「冬げしき」の合唱と「威風堂々」のリコーダー奏【写真中】の発表を行いました。 「10才のぼく・わたし」 ≪4年生≫リコーダー奏は「オーラリー」の曲で始まり、合唱は「いつだって」と合奏は「茶色の小びん」【写真左】と「チキチキバンバン」を演奏しました。そして、英語の歌とダンスでは1曲目は「学園天国」を歌って踊り、2曲目の「ABCソング」【写真中】は、手作りのアルファベットカードを使ってABCを楽しそうに表現しました。最後は英語で「大きな古時計」【写真右】をしっとりと歌いました。発表が終わって、児童から「ああ、楽しかった!」という声を聞きました。 「三年一組 思い出発表会」 ≪3年生≫
3年生は10時から音楽室で「三年一組 思い出発表会」を行いました。1限は、理科の授業で「磁石の学習」【写真左】を、2限は不思議なボタンを押して、100年前にタイムスリップし、「昔のくらし」を再現しました。3限は算数のコンパスで円を描く授業、4限は体育の大なわとび、5限は体育のハンドボールの授業【写真右】を再現しました。6限は「ローマ字クイズ」で、保護者の方も参加されました。
最後は初めて習ったリコーダーで、「よろこびの歌」を演奏【写真中】しました。子どもたちのアイデアやアドリブが飛びだし、自分たちでつくった「学習発表会」になりました。 |
|