今日の給食 3月7日(水)
今日のこんだては
「肉じゃが、はくさいの甘酢づけ、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳」です。 とら豆はいんげん豆の仲間で、模様が虎に似ていることから名づけられています。 煮豆にすると模様は分かりにくいですが、甘くてほくほくとした食感の豆です。 ![]() ![]() 今日の給食 3月6日(火)![]() ![]() 「いわしのフライ、みそ汁、焼きのり、ごはん、牛乳」です。 いわしのフライは、開きのいわしに、給食室でひとつずつ衣をつけて揚げています。 1人1袋ずつ、ソースがついています。 いわしの脂質には、血液の流れをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。 今日の給食 3月5日(月)![]() ![]() 「えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン、レーズンパン、牛乳」です。 中華がゆは、チキンスープで米を煮、塩、うす口しょうゆ、ごま油で味つけしています。 肉だんご、だいこん、にんじん、チンゲンサイが入っています。 今日の給食 3月2日(金)
今日のこんだては
「鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳」です。 鶏肉のしょうゆバター焼きは、鶏肉に料理酒、しょうゆで下味をつけ、溶かしバターをかけて焼いています。 ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の演奏する「威風堂々」に合わせて6年生が花道を通って入場します。 次に1年生から5年生が歌や言葉のプレゼントを6年生に送りました。 低学年はかわいく、学年が大きくなるにつれて立派に、呼びかけ・歌・合奏ができていました。 6年生からお礼の歌「つばさをください」もおくられました。 最後に全員で「365日のかみひこうき」を全員で歌いました。みんなの歌声が一つになり、感動的な最後でした。 後数日で6年生は卒業です。最後の日々を仲間と楽しく過ごしてほしいです。 |
|