1年算数
10より大きな数について復習しています。
数直線上では、右に行くほど大きな数になります。 いろいろなプリントをして、今学期学習したことを忘れないようにします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会
江戸時代の文化や社会について学習しました。
江戸時代には、街道が整備されました。 東海道、中山道…… 「中山道」の読み方は、 「なかやまみち」ではありません。「なかせんどう」と読めた子供もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
「ものあてゲーム」をしました。
幕と幕の間から、物が出てきます。 それぞれの班で相談して、何かを当てます。 小さいものになるとなかなか難しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のメッセージ
学習園には、いろいろな作物が大きくなってきました。
しっかりとお日様の光を浴びて、元気よく育っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のハス
登校時刻前、少し雨が降りました。
涼しくなると期待しましたが、すぐに雨はやみ、気温はどんどん高くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |