5年総合
林間学習の取り組みを進めています。
初日のキャンプファイヤーの時に行うスタンツの話し合いをしています。 話し合いで出し物を決め、早速、練習に励んでいるチームもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語
「おおきなかぶ」
の学習をしてきました。 「やっと かぶは ぬけました」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語
カタカナの学習を進めています。
ひらがな 漢字 カタカナ 1学期だけでもたくさんの文字を学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年算数
そろばんの学習をしています。
今、ご家庭で、そろばんを使って計算することは少なくなりましたが、電卓が家庭に普及するまでは、計算するときにはそろばんを使っていました。 そろばんは、単に計算をするだけではなく、指で珠を弾くことが、いろいろな能力を活性化させるといわれています。 使い慣れていない子供たちにとっては、なかなか難しい学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科
ゴムのはたらきの学習をしています。
机の上の端から端まで、プロペラを何回転させればちょうど動くのかを試してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |