2月14日(金)学習参観 5時間目 13:40〜14:25 児童下校 は 14:30頃となります 

2年国語

漢字の学習をしています。
「家」
は中に何が入っているでしょう?

答えは
「ブタ」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語

「手紙」
について学習しています。

登場人物の気持ちを考えて、イメージを膨らませます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語

「しぜんのかくし絵」
の学習を進めています。
トノサマバッタは、緑色と茶色に分かれます。

住んでいる場所で色が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

筆算のひき算の学習をしています。
繰り下がりがあると難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科

初めての顕微鏡。
接眼レンズに対物レンズ。
いろいろな役割を持った部品があります。

学校の田んぼの水の中の生き物を観察します。
肉眼では見えない生き物がいろいろいます。
しっかりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31