学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年生 ひらがな

ひらがなの学習に熱心に取り組んでいます。
鉛筆の持ち方も徐々に定着してきました。
ひらがなの宿題も始まっています。
来週から2枚になることもあります。
お家ではげましてあげてください。

三枚目の写真は音楽の時間の様子です。
ミッキーの声で頭声発声の練習をしました。
みんな上手にミッキーの声をまねることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 初めてのC−NET

 今年度初めてのC−NETがありました。今回は、グループに分かれて、英語で自己紹介をしました。子どもたちは、恥ずかしそうにしながらも、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1

科学クラブ「かわいいバランストンボ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トンボの型紙を切り、重りの羽をつけてトンボを作りました。
トンボの口先に指先やコンパスの針など、いろんな物にトンボが留まりました。

3年 社会「屋上から町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の屋上から見えるものを東西南北の方角に分けて記録しました。
「あそこに、橋が見える。」「あの建物は何かな?」などたくさん調べることができました。

3年 音楽 「友だち」

画像1 画像1
子どもたちも楽しみにしている音楽の時間
姿勢を意識して元気よく「友だち」を歌いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 給食後下校1〜4年、6年
6限後下校5年
放課後おさらい教室無し
3/19 卒業式
3/20 まちかど号
放課後おさらい教室(最終)
3/21 春分の日