令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

5−2 朝食を作ろう(洋食編)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目から、5−2の子ども達が調理実習をしていました。
今回は、朝食を作ろう第2弾洋食編です。
ホットドックと卵サンドにチャレンジしました。
5−2の子ども達はとても優しいです。グループで協力しながら調理を進めていきました。
卵をゆでる時間が少し短いグループもありましたが、最後はどのグループも上手にできあがりました。

3/1 通常授業です!

大阪市に発令されていた「暴風警報」は解除されていますので、通常通りの授業です。
まだ、風がきついので、気をつけて登校するようにお声がけください。
よろしくお願いします。

元気に「ごちそうさま」週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、今年度最終の元気に「ごちそうさま」週間です。
給食室への返却のときに、「ごちそうさま」の声が、給食調理員さんに届くようにとがんばっています。
今日も花丸の学級がたくさんありました。
給食調理員さん、いつもありがとうございます(*^_^*)

元気に大縄(*^^)v

画像1 画像1
昨日の休み時間、5年生の子ども達と大縄をしました。
もちろん私は、ターナー(回す人)ですが・・・(^_^;)
子ども達を上手に跳ばせるのは、ターナーの腕の見せ所です。
住吉川小の子ども達は、日頃からよく運動をするので、少し練習をするだけでも速い回転スピードについてこれるようになります。
ゲラゲラ笑いながら楽しく大縄をしました。子ども達と一緒に過ごした楽しい時間でしたヽ(^o^)丿

卒業おめでとう集会に向けて(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、講堂から、かわいい歌声やよびかけの声が聞こえてきます。
3月8日(木)の卒業おめでとう集会に向けて各学年が練習に取組んでいます。
4時間目は、3年生が「ベストフレンズ」の歌とよびかけを練習していました。
当日は、「ありがとう」の気持ちが6年生に伝わりますように(^^♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等