令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

お月見献立

画像1 画像1
今日の給食は、お月見の行事献立で、「鶏肉とさといもの煮もの」「牛肉と野菜のいためもの」「みたらしだんご」と牛乳・ごはんでした。
〜給食カレンダーより〜
旧暦の8月15日(今年は10月4日)は、十五夜や中秋の名月といって月が美しいときです。
「いも」や「だんご」をそなえたりしてお月見をします。
今年はきれいなお月様が見れるでしょうか?

通常通りの授業です! 9/28

おはようございます。
現在、大阪市に大雨警報が出ていますが、暴風警報は発令されていませんので、通常通りの授業となります。
雨がきついので、気をつけて登校するようにお声がけください。
よろしくお願いします。

児童会競技 大玉おくりの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会競技「大玉おくり」。
大玉を使って2回目の練習です。
小さい学年の子ども達も少しコツをつかんだようで、大玉が転がるスピードが速くなってきました。
今日は、赤白1勝ずつで引き分けでした。
本番ではどうなるでしょう\(^o^)/

運動会の全体練習3日目 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習3日目。
明日の予定でしたが、雨かもしれないので今日練習することになりました。
3日目ともなると、入場行進もそろってきました。
開閉会式の司会・はじめのことば・誓いのことば等の担当をしている高学年の子ども達も堂々とした態度でがんばっていました。
運動会を進行するいろいろな場面で、高学年の子ども達が活躍しています。
当日も一人一人が自分の担当の仕事をしっかりしてくれることだと思います。
お家の方からも励ましの言葉をよろしくお願いします!

テントがずらっと・・・(*^^)v

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立65周年ということで、PTAがテントを買ってくださいました。
運動会の児童席に使わせていただきます。
朝からテントを設置していたのですが、軽くて簡単に組み立てができるので今までよりも短時間で作業が終わりました。
今年の運動会から赤と白のテントがずらっと並んで、子ども達を日差しから守ってくれます。
みなさん、本当にありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等