令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

気合入ってます!応援団1

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は、運動場で応援団や開会式の入場やアナウンスの練習をしていました。
どの子も気合が入っています。
応援団の子ども達が、運動場いっぱいに広がって練習開始。
赤白の団長や太鼓の担当の子ども達のきびきびした動きがステキでした
(^^♪

秋ですね! 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に入って、虫の声がよく聞こえてくるようになりました。
学校の南門のところには、白い彼岸花(ヒガンバナ)が咲いています。彼岸花は赤色と思っていたのですが、調べてみるといろいろな色がありました。
彼岸花は、名前の通り、秋のお彼岸のころに花を咲かせます。花びらがリボン状で不思議な形をしていますね。
名前は、学名がリコリス、和名が彼岸花・曼珠沙華(マンジュシャゲ)など、たくさんあるそうです。白い彼岸花は、リコリス・アルビフローラ(白花曼珠沙華/シロバナヒガンバナ)と呼ばれています。
花言葉は、「想うのはあなただけ」「また会える日を楽しみに」です。

住吉川「高齢者の集い」が開催されました 9/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風一過、さわやかな秋晴れの日に住吉川「高齢者の集い」が、講堂で開催されました。
1部が式典、2部がみなさんが楽しみにされている演芸でした。
式典では、長きにわたり住吉川地域に貢献された方が表彰され、みなさんからあたたかい拍手をうけておられました。
講堂がいっぱいになるくらいのたくさんの方が参加されていて、住吉川の地域のみなさんのつながりを感じた1日でした。

おいもがいっぱい!! (^_^)v 2

画像1 画像1
画像2 画像2
立派なツル付のサツマイモをよく観察して、図工の時間に絵を描きます。
それから、生活科の学習でおいもパーティーも計画しています。
今から楽しみです(*^_^*)

不審者情報 9/15 15:20

本日、15:20ごろ、下校途中の子どもへの声かけ事案がありました。
場所は、中加賀屋3丁目のコンビニと電気屋さんの近くです。
不審者情報:
男の人・赤と青のチェック柄の半そでシャツ・長ズボン
最初は優しく「こんにちは」「どこの学校」と声をかけられた。
その後、「こっちおいで」と言われ、怖くなって泣いていたところ、近くを通りがかった方(保護者)に家まで連れて帰ってもらったということです。
下校前に3年生以上の学年には気をつけて帰るように指導しましたが、保護者の方からも気をつけるようにお話しください。よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等