○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

調理実習 5年(1)

2月8日(木)

5年生が家庭科の調理実習で、クレープを作りました。
生地をフライパンにうすく敷き、苦労しながら裏返していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 5年(2)

2月8日(木)

焼き上げた生地の上にバナナをのせ、“生クリーム”“チョコレート”で飾りつけをしました。完成品はそれぞれの子どもの個性が豊かに表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

2月8日(木)

2年生の体育はサッカーでした。
みんなボール取ろうとして、一生けんめいに追いかけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラソウ

2月8日(木)

今年の冬はかなり温度が低いため、サクラソウもなかなか大きくなりませんが、確実に成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 2月7日

2月7日(水)

押し麦のグラタン
スープ いよかん
パン 牛乳

【押し麦】
大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものを「押し麦」といいます。
おもな栄養素は炭水化物です。おなかの調子を整える食物せんいがとても多く含まれています。
カルシウムやカリウムも多く含まれています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 スクールカウンセラー
卒業式準備
学校・PTA新聞発行
3/19 第46回卒業式
3/21 春分の日
3/22 暖房終了
給食終了