6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

1年生 「こいのぼり」を切り取ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(月)

  こいのぼりが元気に大空を泳ぐ季節となりました。
  
  この日は、素敵な色をつけたこいのぼりを
  はさみで切り取りました。
  はさみをしっかりと持ち、上手に切り取りました。  
  
  もうすぐ1年生の各学級に、
  子ども達の素敵なこいのぼりが泳ぐことでしょう。
  
  

2年生 1年生と楽しく学校探検を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(月)

  来週、1年生の子ども達を連れて
  学校探検を実施します。

  わかりやすく、楽しく しっかりと覚えてもらえるように・・・
  各教室の表示の絵を描く、地図をもとに、案内のクイズを作るなど
  グループで考えを出し合い活動していました。

4年生 元気な歌声が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(月)

  音楽室から、子ども達の元気な歌声が聞こえてきました。
  「いいことありそう」という歌でした。

  グループごとに、前に出て歌っていました。
  とても楽しそうに歌っていました。

  歌い終わると、聞いていた子ども達が、
  感想を伝えました。

  最後にもう一度全員で歌いました。
  連休明けの疲れも全く感じさせない素敵な歌声でした。
  

6年生  グローブを描こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月6日(月)
 
  グローブを描きました。線で表現しました。
  
  よく見て描く
   線を 正しく 大きく 見えたとおりに・・・・・

  子ども達は、細かなところも見逃さないようにと
  集中して線描画に臨んでいました。

3年生 種の観察をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(月)

 マリーゴールドの種を観察しました。
 虫眼鏡も使って観察しました。

 形・色・大きさ・つくり・・・・・。
 気づいたことや思ったことなどを、絵や言葉で表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第96回卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式 下校11:40

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育