学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

卒業を祝う会 その2 3月1日(木)

たてわり班の代表として、一年間頑張ってくれた6年生に色紙もプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 その1 3月1日(木)

今日は、6年生の卒業を祝う会を行いました。

いよいよ3月です。小学校生活も、あと少し。

各学年から歌やリコーダーのプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 登校について

大阪市の暴風警報は、解除されました。
児童の皆さんは、平常通り、安全に十分注意し、さそいあい登校で登校してください。

3年 理科 ものの重さ 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、粘土の形を変えると物の重さはどう変わるのかという実験をしました。
みんな予想を立て実験結果を記入していました。

2月28日(木)6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画をしました。
細かいところも小さい丸刀や三角刀を使って丁寧にほりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 まちかど号
放課後おさらい教室(最終)
3/21 春分の日
3/23 修了式