学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年生 家庭科 11月24日(金)

家庭科では、「くふうしようおいしい食事」の学習をしています。一汁三菜の栄養のバランスを考えた献立作りや、調理実習に向けてタブレットを使って作り方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 『学校情報化優良校』に認定されました!!

学校情報化認定委員会において、城北小学校が『学校情報化優良校』に認定することが決定いたしました。

城北小学校では、これまで教育の情報化を推進し,教育振興基本計画に基づいて、確かな学力を身に付け,新たな学びを実現する方策としてICTの活用に日々取り組んできました。

日本教育工学協会学校情報化認定委員会によって運営される、JAETの学校情報化認定委員会が定めた基準に従って行われ、「情報化の推進体制」を整え,「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校と称えられ、『学校情報化優良校』として認定されました。

記念にいただいた認定証を玄関に掲示しています。また、ホームページのトップページ上にも『学校情報化優良校』のロゴを貼り付けています。ご覧ください。

なお、認定の期間は、2017年11月1日より2020年3月31日までです。


日本教育工学協会(JAET)
http://www.jaet.jp

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 日本漢字能力検定結果について

10月20日(金)に行った第2回日本漢字能力検定の結果が届きました。
受検した児童には本日お渡ししていますので、ご覧ください。

第3回は2月9日(金)に行います。
12月の中旬に案内のお手紙を配布します。
申込をされる方は、2学期末個人懇談の際に、担任にお渡しください。

1年生 算数「えをみておはなしをつくろう」 11月22日

今日の算数では、えをみてたしざんとひきざんのおはなしをつくる学習をしました。

お話ができると、友だち同士で見せ合って「とりは羽と数えるよ」「合わせるとを使うと足し算になるよ」と、アドバイスをし合って勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 もみすり 11月22日(水)

すり鉢とソフトボールでもみすりをしました。
もみ殻を取ることはとても大変で、少しずつしかできません。
みんなで順番に取り組み、お米を作る大変さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 まちかど号
放課後おさらい教室(最終)
3/21 春分の日
3/23 修了式