桜ももうすぐ・・・
3月15日(木)
ここ数日の陽気で、校庭の桜のつぼみがぐんぐん大きくなり、つぼみの 先にはもう、ピンクの花びらが顔をのぞかせていました。これからはつぼ みが膨らんでいくのが楽しみです。 卒業式ももうすぐです。 ![]() ![]() 三色博士(さんしょくはかせ)登場!![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の「卒業を祝う会」では、例年と同じく、「三色博士クイズ」があ り、三色六人の博士が登場しました。 6年生へのアンケートをもとにして作った、3択クイズです。3色の博 士たちがお勧めする答えの中から選ぶというものです。 軽妙な博士たちのやり取りに、学校全体が引き込まれていきました。 その問題は5つ 1.6年生が好きな教科はなんでしょう。 2.もしも、どこでもドアがあるなら、6年生はどこの国に行ってみたい でしょう。 3.成育小学校での一番の思い出はなんでしょう。 4.6年生が中学校で入りたいクラブはなんでしょう。 5.6年生が将来なりたい職業はなんでしょう。 お家でも、答えを考えてみてください。 (答えは子どもたちが知っています) 卒業を祝う会
3月13日(火)
あたたかい春の日差しが降り注ぐ中、「卒業を祝う会」が行われまし た。今日まで、代表委員会のメンバーが中心になって準備を進めてきま した。 会は、6年生の入場からスタートしました。代表委員の持つお花のア ーチをくぐって6年生が入場・・・・ 6年生とのふれあいゲームでは、各学年の代表と6年生が綱引きで対 決しました。1・2年生チームと5年・教職員チームは、惜しくも負け ましたが、3・4年生チームは6年生に勝利!!!!!楽しい楽しい思 い出になりました。 最後は6年生からリコーダーと雑巾のプレゼントをいただきました。 カッコいい6年生に、在校生はうっとり。 6年生が去った後も、6年生に手を振る在校生がいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春への思い
3月12日(月)
卒業式まで、いよいよ1週間。 他の学年も来週23日には終業式を迎えます。 校長室には、この時期にふさわしい俳句が子どもたちから届いています。 3年生 冬の風 さむかったけど もうおわり もうすぐね 4年生にね なるんだよ 5年生 このにおい なつかしいな 春がきた 空みれば 今はつぼみの さくらたち 桜のつぼみも少しずつ大きくなってきました。そのつぼみの向こうで 明日の「卒業を祝う会」の練習をする代表委員さんの姿が見えました。 ![]() ![]() ラストスパート 6年生
3月9日(金)
あいにくの天候のため、今日の「卒業を祝う会」は延期になりました。 午後からは雨が上がり、6年生は運動場で卒業式の「別れのことば」の練 習をしました。学校中の廊下や教室までにも響いてくる大きな声で「さよ うなら、さようなら、さようなら!」 1週間後は卒業式の予行練習です。 ![]() ![]() |
|