12月6日(水)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「とうふハンバーグ・スープ煮・スライスチーズ・パン・牛乳」でした。
とうふハンバーグは、とうふ、ツナ、たまねぎ、でんぷん等を混ぜ合わせ、1つずつにまとめて焼き上げた、焼き物献立でした。トマトケチャップをつけて食べました。
スープ煮は、チキンスープをベースに、豚肉、にんじん、カリフラワー等が入った、洋風の煮物献立でした。
スライスチーズは、1人に1枚付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「チーズの絵本」でした。世界中のいろいろな種類のチーズや作り方が載っている絵本でした。
下段の写真は、焼きあがったとうふハンバーグです。
明日の献立は「さばのみぞれかけ・みそ汁・おおさかしろなのいためもの・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

12月5日の学校の様子をお知らせします

12月5日(火)今日も寒い一日でしたが、子どもたちはいろいろな活動をがんばりました。本日の学校の様子をお知らせします。
3時間目には、6年生が「薬の正しい飲み方教室」で、学校薬剤師の先生に、薬の正しい飲み方やタバコの害についてお話を聞きました。6年生は「初めて知ったこともあってよかったです。これから薬を飲むときは、気をつけようと思います。」と言っていました。
 お昼には、近隣の幼稚園・保育所が、入学を前に小学校見学に来ました。子どもたちは、授業や給食の様子を熱心に見ていました。
 6時間目には、健康委員会が、消防署員の方に救急救命について教えていただきました。初めにビデオを見た後で、胸骨圧迫(心臓マッサージ)を器具を使って実際にやってみました。子どもたちは「予想より力がいりました。」「家族にもしものことがあったら役立てたいです。」などと言っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「まぐろのフライ・豚肉とあつあげの煮もの・みかん・ごはん・牛乳」でした。
まぐろのフライは、塩、コショウで下味をつけたまぐろに衣をつけて揚げた、揚げ物献立でした。とんかつソースをつけて食べました。まぐろはキハダマグロという種類でした。
豚肉とあつあげの煮ものは、けずりぶしで取っただしに、豚肉、にんじん、だいこん、あつあげ等が入った、煮物献立でした。
みかんは、広島県産のものが1人に1個付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「マグロの大研究」でした。マグロの生態が詳しく載っている図書でした。
下段の写真は、まぐろを揚げているところです。
明日の献立は「とうふハンバーグ・スープ煮・スライスチーズ・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

12月4日(月)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「鶏肉のカレー風味焼き・ミネストローネ・サワーキャベツ・パン・牛乳」でした。
鶏肉のカレー風味焼きは、白ワイン、カレー粉等で下味をつけた鶏肉を、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
ミネストローネは、ベーコン、たまねぎ、キャベツ、トマト缶、アルファベットマカロニ等が入った、汁物献立でした。
サワーキャベツは、茹でたキャベツを、ワインビネガー、オリーブ油等で作った手作りのドレッシングで和えた、和え物献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「つくって食べたい おしゃれスープ・サラダ」でした。ミネストローネやマカロニサラダ等が載っている料理の図書でした。
下段の写真は、ミネストローネを仕上げているところです。
明日の献立は「まぐろのフライ・豚肉とあつあげの煮もの・みかん・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像2 画像2

今週の給食図書を紹介します

今週の給食図書は、
月曜日「つくって食べたいおしゃれ スープ・サラダ」
火曜日「マグロの大研究」
水曜日「チーズの絵本」
木曜日「栄養素のはたらき」
金曜日「カレーのひみつ」
以上の5冊です。
玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。その給食図書は給食終了後、玄関の給食図書コーナーに展示しています。それぞれの給食図書は、学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。
移動式給食図書コーナーは、3階の運動場側へ移動しました。
それぞれ気になった図書があれば読んでみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第30回卒業式
3/20 4,5年生5時間目まで
3/22 給食終了
3/23 修了式

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ