令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

あいさつ運動 11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から始まった「あいさつ運動」。
今朝は、小雨の中、代表委員会の子ども達が元気な声で「おはようございます!」のあいさつを呼びかけていました。
子ども同士で声をかけ合うと、返す声もいつもより元気な声の子どもが増えます。
いつも気持ちの良いあいさつができる子ども達に育ってほしいと願いながら、わたしも毎朝あいさつをしていますが、子どもの力は大きいですね(*^_^*)

6年スポーツ交歓会は中止です!

雨のため、本日予定していたスポーツ交歓会は中止になりました。
火曜日の時間割とお弁当、水筒を忘れずに持たせてください。
登校は、いつもの通り集団登校です。
6校時のクラブ活動はありませんので、5校時終了後下校となります。
よろしくお願いします。

研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が下校してから、いつものように研究討議会を行いました。
今日の5年生の授業について、よかったところ、改善しなければいけないところなど、話し合いをしました。
講師の先生からもたくさんご指導いただきました。
明日からの学習指導に活かしていきます!(^^)!

5年授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に、5−2で算数の「比べ方を考えよう」の研究授業を行いました。
いつものように習熟度別に分かれての授業です。
どちらのコースも先生の話をしっかり聞いて、よく考え、意見交流することができました。単位量あたりの大きさの学習は、5年生の算数の学習の中でもかなり難しい単元です。先生達は、子ども達が興味・関心も持って学習に取組めるように、また、学習内容が定着するように様々な工夫をしていました。
5年生の子ども達は、着実に成長しています(*^^)v

トイレの工事 完成間近です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東校舎(1階〜3階)のトイレ工事も順調に進み、もうすぐ完成予定です。
スリッパに履き替えての使用になります。
多目的トイレはとても広くて使いやすそうです。
使い方の約束について今検討中です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等