カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
☆卒業式の予行☆
LINE出前授業の続き
学校への恩返し
入学式に向けて
2年駅伝大会
児童朝会での表彰
出前授業4〜6年
PTA全委員会ありがとうございました
卒業式の合同練習が始まりました
玄関掲示1・2年
PTA広報版
校長先生による特別授業
☆送る会 ありがとう☆
お楽しみ会6年
ユニセフ募金のご協力ありがとうございました☆
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
6年生を送る会 その1
今日は6年生を送る会がありました。各学年から歌やダンスのプレゼントがありました。まずは1・2年の発表の様子をお伝えします。1年生は「さんぽ」の合唱や合奏をプレゼントしました。2年生は「ハピネス」の踊りと歌をプレゼントしました。
明日の送る会に向けて
明日は6年生を送る会があります。6年生の卒業をお祝いする集会になります。各学年、プレゼントの出し物の最後の練習に励みました。
また、6時間目は5年生だけの最後の委員会があり、委員会ごとに送る会の準備も進めました。
英語出前授業6年
昨日・今日と中学校の先生にお越しいただき、英語の出前授業をしていただきました。2日続けて色や気分を表す単語を中心に、教えていただきました。中学校から本格的に始まる英語ですが、楽しくスタートできればと願っています。
地区別子ども会・集団下校
今日の5時間目は今年度最後の地区別子ども会・集団下校がありました。今日は来年度の地区長などの役割を決め、1年間の反省や春休みの過ごし方について話し合いました。普段の学級では経験できない貴重な縦割り班活動です。これからも大切にして欲しいと思います。
放送委員会発表
今日のフレンド集会は放送委員会の発表で、各学級で見ました。放送委員会は、放送室から生放送で映像やアナウンス、クイズを交えて活動の紹介をしました。最後にはアナウンスで呼ばれた先生が放送室へ行き、インタビューを受けました。
5 / 119 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:123
今年度:36170
総数:395087
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/19
卒業式
3/21
春分の日
3/22
給食終了 墨江丘中基礎学力診断(8:50)
3/23
修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
児童の安全確保のため
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
学校協議会
平成29年度 第2回学校協議会報告
平成29年度 第1回学校協議会報告
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト