TOP

5年伝統文化教室(9月12日)

9月12日(火)3・4時限目、5年生が「伝統文化教室」を受講しました。講師の方から、浴衣の着付け、お菓子・お抹茶のよばれ方について教えていただきました。子ども達も興味深げに、所作を学んでいました。今週木曜日にも、教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年伝統文化教室

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(応援団 9月11日)

運動会、応援団の練習の様子です。先週ぐらいから、昼休み・放課後などで練習を重ねてきています。練習も中盤にさしかかり、しっかりと声も出るようになってきました。本番でも、力強く応援すると思います。あたたかい声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(応援団)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会の様子(9月11日)

9月11日(月)、朝の児童朝会の様子です。校長先生をはじめとする先生方から学校生活に関わるお話を聞きました。2学期も1学期と同様に、「幸せ宝箱」活動を行っています。友達の良いところをたくさん見つけ、職員室前や各学年の木に貼っていきます。葉や実でいっぱいになった木を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ