個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

2年生 はじめてのタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日、ICT支援員さんに来ていただき、はじめてのタブレットを教えて頂きました。
 2年生にとっては、はじめてのパソコン室での学習でもあり、パソコン室でのルール・タブレットのマナーについても学習しました。
 タブレットを使った学習では、ログインから始まり、画像を撮影・消去の方法まで教えて頂きました。
 画像を撮影するときには「やっと撮れた〜。」「1枚多くとっちゃった。」など、楽しそうな声が聞こえてきました。
 みんな、はじめて触るタブレットに興味津々で、分からないところは、お互いに教え合うなどしていました。

色別集会 学校クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週・今週と色別集会が行われました。
 今回は、学校クイズでした。学校についてのクイズで、中には少しマニアックなクイズもあり、高学年が低学年に聞くなど、班のみんなで考える姿が見られました。
 夏休み明けてすぐの集会でしたが、先週と今週でクイズの内容も変えるなど、集会委員会のみんなが頑張って行いました。

プルコギ

画像1 画像1
★9月7日の献立★
プルコギ、トック、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳

 プルコギは、韓国・朝鮮の代表的な肉料理の一つです。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味で「火で焼いた肉」となりますが、日本でいう「焼肉」とは異なり、むしろ「すき焼き」に近いです。醤油ベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を、プルコギパンというプルコギ専用の鍋で野菜やはるさめと共に焼く、あるいは煮て作る料理であり「韓国風すき焼き」とも呼ばれています。(栄養教諭)

緊急 6年 3校水泳交歓会について

 本日(9月7日)に予定しておりました夕陽丘中学校区3校水泳交歓会(6年対象、会場:桃陽小学校)は悪天候のため中止といたします。

鶏肉のピリからあげ

画像1 画像1
★9月6日の献立★
鶏肉のピリからあげ、中華スープ、キャベツと三度豆のあえもの
食パン(りんごジャム)、牛乳

 「鶏肉のピリからあげ」は好評でした。献立コンクールの献立が通常の献立の仲間入りしました。これからも毎年登場します。

 「食物アレルギーを有する児童の保護者会」を開かせていただきました。学校の状況や確認させていただきたいことをお話しさせていただきました。ご参加いただきありがとうございました。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 コーラス
3/21 春分の日
3/23 修了式 大掃除

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価

五条スポーツクラブ