〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

泣き顔よりも笑顔で いざ さらば

 先日、卒業式を行いました。たくさんの地域・保護者のみなさんにご参加いただき、式をとり行うことができました。
 卒業生の子ども達は、小学校生活最後のこの一日を力いっぱい過ごしていました。
 みんなで声を合わせ、門出の言葉や、歌の合唱をがんばりました。これまでの6年間の集大成となる卒業式でした。
 5年生の子ども達は、在校生代表として、立派に卒業式に臨んでいました。

 教室の黒板に書かれていた通り、泣き顔よりも笑顔のすばらしい卒業式となりました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業生に「優」を贈りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に「卒業される6年生に贈るための1文字」を相談して決めることになりました。各自が推薦する文字を出し合い、みんなで相談してその中から選ばれたのが「優」でした。5年生からのメッセージも添えてプレゼントしました。

  6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
  6年生は、これまで私たち下級生にいつも優しく接してくれました。
  本当にありがとうございました。
  これからもずっと心の優しい人でいてください。

 
 

4年生 高齢者体験をしました。

福祉教育として高齢者や体の動きにくい方の体験をしました。

関節にガードをつけたり足首と手首におもりをつけたりしました。
そして、眼鏡をつけ、つえを持って歩いてみました。

なんだか体がうまく動かないし、重いし、目もよく見えなくてとても大変だな…という感想を持つ人がたくさんいました。

「こんなに大変だと初めて知りました。これからは、町で見かけたら声をかけたいと思います。」
「おじいちゃん、おばあちゃんの大変さがわかりました。」

良い体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科「おしえて昔のあそび」 その2

 写真1:ブンブンごま
     紐をくるくる回して、紐を緩めたり引っ張ったりしながらまわします。勢いよく回ると、ブンブン音がします。
 写真2:こま遊び
     ゴルフのピンを指先でひねって駒にして遊びます。
 写真3:飛行機とばし
     割り箸にゴムをひっかけ、牛乳パックで作った紙飛行機を飛ばします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科「おしえて昔のあそび」 その1

 地域のご高齢の方々が、子どもの頃に遊んでいた遊びを教えて頂きました。
 あやとり、お手玉、ビー玉など、単純なおもちゃですが、工夫次第で、あそび方が広がります。はじめて、手にする子にとっては新鮮な面白さがあり、夢中になって遊んでいました。手作りのブンブンごま、紙飛行機も用意してくださって、最後は、一人ひとりにプレゼントしていただきました。
 写真1:あやとり
     保育所などで、経験したことがある子は「上手だね。」と褒められました。
 写真2:お手玉
     片手で、受けるのは難しそうでした。
 写真3:ビー玉
     ビー玉を当てる、ただそれだけのことだけど、おもしろい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式(1〜4年休み)
3/21 春分の日(休み)
3/22 給食終了(1〜5年)
3/23 修了式(1〜5年)

お知らせ

十三小だより

学校協議会

運営に関する計画

食育だより(十三版)