子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

「夢と希望を」胸に37名が巣立ちました ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来賓ご祝辞の後、「別れのことば」【写真左・中】では、一人一人が6年間の思いを込めて、堂々と言うことができました。在校生代表の5年生による「また会う日まで」、在校生・卒業生の「あすという日が」、卒業生による「旅立ちの日に」を心を込めて合唱し、講堂に美しいハーモニーが響きわたりました。
 式のあと卒業生は、5年生・保護者・教職員による花道【写真右】を通って、「夢と希望」を胸に37名が巣立っていきました。

「第99回卒業証書授与式」 ≪6年生≫

 3月19日(月)10時、桜のつぼみもすっかり膨らみ、今まさに開こうとしている春のよき日、「第99回卒業証書授与式」を挙行しました。
 校長先生から卒業証書を授与された6年生は、一人ずつ壇上で「将来の夢・希望」を語り【写真中】、保護者の方々に感動を与えました。学校長式辞では、「感謝の心を忘れない。夢の実現に向かって自立する。」という、心からの祝福と激励のエールが贈られました。式には在校生代表として5年生40名【写真右】が出席し、1年生から4年生の130名も、講堂の一番後ろで似顔絵で出席しました。在校生のみんなが卒業生に「ご卒業おめでとう、頑張ってください。」と応援しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式の朝です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月19日(月)、卒業式の朝を迎えました。玄関の幕や受付、掲示など、すべて準備万端整いました。あとは卒業生を迎えるだけです。
 卒業生にとって、晴れの門出となる「第99回卒業証書授与式」は、午前10時開式です。ご来賓の皆さま、6年生保護者の皆さまのご臨席をお待ちしております。

在校生代表が「卒業証書授与式」の準備 ≪5年生≫

 3月16日(金)午後、在校生代表の5年生と教職員で「卒業証書授与式」の会場準備を行いました。5年生はメジャーを使って正確に長椅子を並べたり、舞台や椅子の雑巾がけをしたりと、式場設営を頑張って行いました。式場のマイク・映像装置の点検や玄関掲示、校長室前の祝いの「生け花」も準備しました。
 明日の土曜日は、舞台の盛り花とPTA実行委員さんにご来賓控室の設営をしていただくことになっています。このように多くの皆さまに支えていただいて、卒業式ができるということを忘れないでください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業証書授与式の予行 ≪5・6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月15日(木)2限、「卒業証書授与式予行」が本番と同時刻の10時から行われました。在校生代表の5年生が粛々と待つ中、6年生が入場し、盛大な拍手【写真左】が起こりました。入場から国歌・市歌斉唱、卒業証書授与、別れのことば、退場まで、当日の式次第にそって最後の練習を行いました。卒業証書授与の場面では、壇上から一人一人が「将来の夢・抱負」を発表しました。「第99回卒業証書授与式」は、3月19日(月)午前10時から挙行いたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第99回卒業証書授与式
3/20 第3回学校協議会
3/21 【春分の日】
3/22 給食終了
3/23 修了式

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係