今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

学校アンケート

 森之宮小学校では、保護者の皆様のご意見をいただき学校の教育活動を振り返り、改善にいかしています。児童・保護者の学校アンケートも年間2回行っています。今回9月に行いましたアンケート集計がまとまりました。保護者の皆様に配布いたしました一部を載せました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月授業参観

 9月15日、2学期授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。玄関の夏休みの自由作品も力作揃いで、足を止めてみてくださる方もたくさんおられました。
 
 1年生  算数科「どちらがおおい」
 2年生  国語科「名前を見てちょうだい」
 3年生  社会科「市の人びとの仕事とわたしたちのくらし」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書活動

画像1 画像1
 ワクワク班(縦割り班活動)で、6年生が読み聞かせを行いました。1、2、3年生を前の席、4、5、6年生を後ろにと各班でみんなが楽しめる読み聞かせとなるよう工夫しています。
 「本を読むのが好き」という児童もたくさんいる森之宮小学校です。一人ひとり「読書通帳」をもって、読んだ本を記録しています。今回は、たくさん読むこととともにしっかりと読む姿勢ができている児童を表彰しました。
 
  
画像2 画像2

夏休み

画像1 画像1
 夏休みが始まりました。
 プール開放、図書館開放、ラジオ体操、地域の行事にできるだけ参加しましょう。
 ルールやマナーに気を付けて、学校やおうちでの約束をしっかり守りましょう。
 8月25日(金)思い出いっぱい、元気に登校を!

5、6年生 林間学習(ハチ高原)

 7月20日(木)〜22日(土)、5、6年生はハチ高原で林間学習を行いました。準備したスタンツを披露し盛り上がったキャンプファイヤー、どの班も練習がんばりました。みんなで協力した飯盒炊さん。カレーがおいしい!魚つかみは川の水がとても冷たかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

教育目標

運営に関する計画

学力調査

がんばる先生

安心安全ルール