手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

学校協議会を開催します。

平成29年度 第3回 学校協議会を開催します。
詳細を配布文書に掲載していますので、ご覧ください。

モーターカー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が「電磁石のはたらき」を調べるために、今までいろいろな実験を重ねてきましたが、いよいよモーターカーをつくって走らせるという最終段階へと入りました。設計図を見ながら回路をつなぎ、モーターやタイヤを取り付けます。さあ、動くかっ!!

あれ、うごけへんー
どこがまちがってるんやろー
・・・はい、やり直し。

せんせいー、うごいたでー
めっちゃはやー
えー、おれのめっちゃおそー

人それぞれみたいです。(^◇^)

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、いわしのフライ、みそ汁、焼きのり、ソース、牛乳、ごはん、でした。いわしのフライはいわしは料理酒で下味がつけられています。ころものパン粉がサクッと揚がっていて食感が楽しめました。身はとてもふっくらとしていました。みそ汁はだしがしっかりととられていて、具材も細かく刻まれていて飲みやすかったです。青ねぎの風味が効いていました。焼きのりは子どもも大好きです。

てんびんを使おう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が理科の授業で「ものの重さ」について学習しています。
消しゴムとのりはどっちが重いのかな?
はさみとホッチキスはどっちが思いのかな?…うーん。
そんなときは「てんびん」を使ってみよう。
そして今度はねん土を使って左右がつり合うようにチャレンジしていました。

せんせいー つり合ったよー はやくきてー

見取り図 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が算数の授業で「見取り図」の学習をしていました。直方体や立方体について見取り図を描いていきます。「見えない部分は点線で表すといいよ。」ととなりの友だちが教えてくれます。先生が「前で描いてくれる人?」とたずねると、たくさんの子が勢いよく手をあげていました。あてられた子はうれしそうな顔をして前に出ていきます。上手に描けました。

みなさんこれでいいですか?
いいですよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 ゴミ0の日
3/21 春分の日
3/22 給食終了
暖房終了
3/23 修了式
机・椅子移動
3/24 春季休業

学校評価