手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

運動会があります

画像1 画像1
10月1日(日)は平成29年度 第31回 運動会です。
観覧のマナーを守っていただいて、子どもたちの頑張りに大きなご声援をおくっていただきますよう、よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉とさといもの煮もの、牛肉と野菜の炒めもの、みたらしだんご、牛乳、ごはん、でした。鶏肉とさといもの煮ものはさといもは箸で割れるほどのちょうどよいやわらかさで、他の具材にも甘めのだしがしっかりとしみ込んで彩りも美しかったです。牛肉と野菜の炒めものはしょうが汁でつけた下味が効いていて、上手に塩としょうゆで味がととのえられていました。みたらしだんごはもちもちの白玉だんごに甘いみつがからんでとてもおいしかったです。

ライアン先生がきた 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がライアン先生と一緒に楽しく英語を使って遊んでいました。「ハッピーっ!」「ハングリーっ!」「スリーピーっ!」・・・顔や動作でその表情を表します。ライアン先生の出す問題にはみんな答えたがります。「ハイ、ハイ、ハイ、・・・もうなんであててくれへんのー」(笑)

多角形の角の大きさの和 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が算数の学習で「多角形の角の大きさの和」の求め方について考えていました。三角形は180度、四角形は360度。じゃあ五角形や六角形はどうなるのだろうか。子どもたちはいろいろと頭の中で考えています。対角線を引いて三角形がいくつあるかを考えたらいいのでは…。五角形なら3つだから180×3=540(度)、六角形なら4つだ180×4=720(度)…、なるほどね。

三角形と四角形 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が算数の時間に「三角形や四角形の図形」について学習していました。今日の授業はまだ単元のはじめの段階で、三角形や四角形の仲間分けをしたり、三角形や四角形を使っていろいろな形をつくったりしていました。一緒に相談しながら考えたり、早くできた子はつまずいている子に教えたりしていました。このあと「辺」や「頂点」について学習していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 ゴミ0の日
3/21 春分の日
3/22 給食終了
暖房終了
3/23 修了式
机・椅子移動
3/24 春季休業

学校評価