手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

すてきな3年生になろう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科で「すてきな3年生になろう」という学習をしていました。

2年生では○○をがんばったよ。
2年生では△△ができるようになったよ。

さあ、 
どんな3年生になりたい?
どんな3年生になろうかな?

子どもたちはどんな3年生になりたいか考えていました。
そして自分にお手紙を書くことにしました。

「9才のわたしへ」

自分にどんなお手紙を書いたのかな。


磁石の力を使って 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科の授業で「磁石のはたらき」について学習してきました。最後に磁石の力を使った遊びにチャレンジです。「ひらひらチョウチョ」や「くるくるルーレット」「ごろごろピエロ」や「ぱくぱくワニ」といった遊び道具を作っていました。設計図を見ながら、友だちと教え合いながら笑顔で活動していました。できあがったら近くの友だちと仲よく遊んでいました。

ヒヤシンス

画像1 画像1
立派に咲いたヒヤシンスの向こうで1年生の子どもたちが集中して学習しています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、まぐろのバジル焼き、トマトスープ、ビーンズサラダ、牛乳、ごはん、でした。まぐろのバジル焼きはバジルとオリーブ油で風味づけされていて、まぐろは食べやすいかたさに焼きあげられていました。トマトスープはトマトのほどよい酸味と甘さが感じられ、野菜も細かく刻まれていて飲みやすかったです。ビーンズサラダは豆はやわらかく煮られていてキャベツとの相性もよかったです。

すもも(李)の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
果樹園にあるすももの木に花が咲きはじめています。すももの開花時期は3月下旬から4月中旬で桃や桜と同じ時期です。
春に花を咲かせる「桜」「梅」「桃」「すもも(李)」の4つの花の漢字をつなげて「桜梅桃李(おうばいとうり)」という言葉があります。その意味はそれぞれが独自の花を咲かせることです。でも4つの花はよく似ていまが、少しずつちがいます。すもも(李)の花の特長は、花柄が長く、花芽が一節につき花が3から5個、花びらの先は丸いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 ゴミ0の日
3/21 春分の日
3/22 給食終了
暖房終了
3/23 修了式
机・椅子移動
3/24 春季休業

学校評価