6年国語
視写をしています。
視写の活動は、1年生もしていることですが、6年生にもなると、作者の考えを読み取ったり、自分の思いを表現したりすることもできるようになります。 でも、まずするべきことは、一文字一文字、一語一語を大切にしていくことです。 4年学級会
係や当番の役割を決めています。
お互いに自分の役割を担っていくことで、素敵な学級を作っていくことができます。 誰かが何かをしていくことを期待しているだけではなく、 自分が何をしていくことができるかをかんがえて、行動していくことが大切になってきます。 校長先生のメッセージ
毎朝の校長先生のメッセージを楽しみに読む子も増えてきました。
発育測定も、今日で全学年が終わります。 自分の身長や体重に関心を持って、自分の体のことを考えていきましょう。 5年算数
「奇数」と「偶数」の学習をします。
1年国語
夏休みにあったことを作文にします。
いろいろなことがあった夏休み。 きっと素敵な思い出になるでしょう。 |