○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

本日の給食11月2日

11月2日(木)

豚肉とまいたけのいためもの
つみれ汁 ういろう
米飯 牛乳

【ういろう】
ういろうは、約600年ほど前に、中国の明(みん)という国から日本にわたってきた珍外郎(ちんういろう)という人が、作ったという説があります。多くは米粉で作られていますが、小麦粉や、わらび粉で作ったものもあります。

画像1 画像1

スマイル集会

11月2日(木)

今日のスマイル集会は、“並べ替えゲーム”でした。
集会委員が、“誕生日順”“背の順”“出席番号順”などと声をかけると、各班が一斉に並べ替えをしました。高学年児童がリーダーシップを発揮し、下級生をうまく誘導した班が早く並ぶことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C−NET 3年生

11月2日(木)

初めてのダン先生の授業でした。
自己紹介のスライドに出てくる、ダン先生の故郷の動物たちを見ながら、子どもたちは歓声を上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 4年生

11月1日(水)

3時間目に4年生の道徳の研究授業を行いました。
各班のリーダーが“交流の手引き”を使いながら、スムーズに交流を進めていきました。その後の全体交流では、全員が立ち上がってテキパキと発表していきました。
最後には、隣同士で相談してお手紙を書く活動を進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C−NET 5年生

11月2日(木)

先週に引き続いて、Tシャツについている模様や色などを伝える勉強をしました。まず、各自色鉛筆を使ってオリジナルTシャツをかきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 暖房終了
給食終了
3/23 修了式