2月27日「菜の花の出荷式」《総合》【3、4年生】2月26日「タブレットを使って」《学級活動》【5年生】2名のICT支援員の方にタブレットの効果的な活用方法を教えていただきながら、タブレットに自分の考えた文章を入力し、みんなの考えた文章を電子黒板で一度に見たり、自分の手元にあるタブレットで一人一人の考えた文章を読んで、いいなと思ったものに花丸を書き込んだりしました。 ノートや黒板とはまた違った意見交流のやり方に、子どもたちは「へえ〜!」「すごい!」などと感心しながら学習を進めていました。 2月26日 「タブレットで動画をとったよ」《体育科》 【1学年】今日は 自分がどんな風にできているのか 自分ではよくわからないので動画にとって見てみることにしました。 動画を撮ること・再生することも今日初めてだった子どもたち 操作にもどんどん慣れてきました 自分や友だちが映っているのを見て「おもしろーい」 あらあら それが目的じゃないでしょ 自分の動き 見てごらん 友だちにもアドバイス できるかな 最後のまとめでは 「自分の動きが見られてよかった」 「自分の動きを見てあかんかったところ 直したら よくなった」 という発表もありました。 1年生は技を高めることはめあてではありませんが、自分のことはもちろん友だちのこともよく見ることができた1時間でした。 2月26日 「プログラミング やってみたよ」《生活科》 【1学年】
今日は タブレットをつかってプログラミングに挑戦しました。
学校でのチャレンジは初めてだったので、プログラミングの基本の学習として画面に出てくる「ねこ」にいろいろな動きをつけました。 方法を紹介してもらうとどんどん自分からさわりはじめる子どもたち。 さすが現代っ子ですね ねこが 右へ 左へ 上へ 下へ そして ジャンプ! 背景や色、大きさなどもどんどん変えながら楽しんでいます。 誰かがやっているとやってみたくなる・・・まねしながらどんどん覚えていくようです 子どもたち同士でどんどん学べるところがいいですね! えっ もうおわり? もっとやりたい また やりたーい 2月26日「プログラミングに挑戦」《生活》【2年生】ソフトを起動させ簡単な命令を画面上で動物へ。 自分の選んだ動作で画面上の動物が動きだすと 「おおー」「すごーい」「先生見てー」 と歓喜の声が響きました。 これからを生きる子どもたち、 いろいろなものに触れ挑戦していってほしいと思います。 |
|