6年 福祉学習 3月9日
6年生が、港区社会福祉協議会の方に来ていただき、「認知症」について学習しました。学習を通して子どもたちから、「どんな人でも相手を理解して接することが大切だと思いました。」という感想がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 3月9日
約1週間後に卒業を迎える6年生に向けて、卒業を祝う会が開かれました。1年間一緒に活動してきたたてわり班でゲームをしたり、1年生から5年生の在校生から歌のプレゼントがあったり、お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えられた素敵な会になりました。先生たちからもサプライズで歌のプレゼントがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 福祉学習 3月7日
5年生が、福祉学習として手話の方に来ていただき、指文字表を使って学習をしました。
![]() ![]() 5年 栄養指導 3月6日
八幡屋小学校の栄養士の先生が来てくださり、栄養指導がありました。バランスのよい食事を自分たちで考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 中学体験授業 3月2日
6年生が、中学校の先生や中学生によるプログラミングの授業体験をしました。コンピューターにプログラムを作成することで、ロボットが線上を歩けるようにする学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |