3年 クラブ活動見学会 2月15日
3年生が来年度、どんなクラブに入るかワクワク・ドキドキしながら全てのクラブを見学しました。
次の写真は、料理・文化クラブ、スポーツクラブ、科学クラブの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動委員会発表 2月8日
運動委員会が、楽しい劇で日々の仕事についてわかりやすく紹介しました。
竹馬の整理や一輪車の空気入れなどの仕事をしている中で、一番大変な仕事は「運動場の整地」ということでした。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習 2月7日
3・4時間目に調理実習で、「目玉焼き」「こふきいも」を作りました。
後片付けも協力してできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 たこあげ 2月6日
生活科の授業で作った凧を4時間目にあげました。
風がふいて、よく凧があがっていました。 ![]() ![]() 6年 租税教室 2月6日
3時間目に租税教室がありました。
「税の種類」や「税のある世界・ない世界」について勉強しました。 アタッシュケースに入った一億円も持たせてもらいました。 最後に質問コーナーがあり、「税を払わなければどうなる?」という質問に、税理士さんが「税を払わなければ法律で罰せられる」と答えてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |