〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

5年生  元気に育っているかな?

ゴールデンウィーク開けに5年生が植え付けたかぼちゃの苗は元気よく育っています。 葉の枚数がずいぶん増えてきました。
「あれっ?」
たくさんの葉の陰に、もう蕾らしきものを発見したようです。どんな花が咲くのか楽しみですね。
画像1 画像1

5,6年 トップアスリート!セレッソのコーチ来校!!

 先日5,6年生の子ども達を対象に、トップアスリート授業として、セレッソ大阪のコーチの方4名に来ていただきました!ボールを持って鬼ごっこをしたり、リレーをしたり、ミニゲームをしたり、リズミカルな授業展開に、子どもたちは必死でついていくうちに、いつの間にかサッカーボールを蹴ることが楽しくなっていました。
 セレッソ大阪のコーチのみなさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育通信1学期号アップしました!

 食育通信1学期号をホームページにアップしました!
 今回は、「食事をおいしくするマナー」をテーマにしています。その中でも「基本的な配膳どちらでしょう?」のクイズがおすすめです!ぜひ、ごらんくださいね!

食育通信1学期号

全校暗唱!みんながんばって覚えよう!

 月初めの月曜日に「全校暗唱」を行っています。
 5月は「ののはな」という詩を全校児童が覚え、6月の朝会でみんなで暗唱しました。講堂に響く声で元気に暗唱し、さわやかな1日のスタートを切ることができました!
 6月は、「ぴぴいの歌」という詩を覚えます。どんな詩か、子どもたちに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1

☆歯と口の健康週間☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。
十三小学校では、毎日、給食後の歯みがきに取り組んでいます。5月のきら・ピカウィークでは、どの学年もしっかり歯みがきができていました。5月のきら・ピカ賞は3年生です。火曜日以外、全員歯みがきができていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日(休み)
3/22 給食終了(1〜5年)
3/23 修了式(1〜5年)

お知らせ

十三小だより

学校協議会

運営に関する計画

食育だより(十三版)