学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

職員室前の体験入学申込書について

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前の針路コーナーに、高校の体験入学の申込書を準備しました。

今月は、3年生7名が体験入学に申し込んでいます。

高校の体験入学やオープンキャンパスは、3年生だけではなく、1、2年生も参加することが出来ます。

1年生の頃から様々な高校を見ておくことは、進路を決めるにあたってとても有益なことかと思います。

交通費は実費となりますが、高校の体験入学やオープンキャンパスはすべて無料ですので、安心してお申込みください。

1・2年生の申し込みもお待ちしております。


中学生と地域を結ぶ研修会

画像1 画像1
6月19日(月)に西成区の青少年指導員さんと中学校の先生が集まり、研修会が開かれました。夜間巡視や青指タイムスなど地域の子どもたちを見守る活動について話し合いました。

LGBTに関する研修

画像1 画像1
今日は、LGBTに関する職員研修を行いました。

講師に一般社団法人glitterの桜井秀人さんをお招きし、セクシュアルマイノリティについて理解を深めました。


気になる人はチェック

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、レーズンパン、牛乳、カレーソテー、鶏肉と野菜のスープ煮、ミックスフルーツのクラフティ?でした。

聞きなれないクラフティというメニュー。
気になる人はチェック

6月19日(月)の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日は全校集会です。

今日の全校集会の様子をお伝えします。

先週まで鶴中の卒業生が実習に来ていましたが、今日から新しい実習生がやってきました。

大阪教育大学連合教職大学院から実習に来た成瀬先生です。

1学期は今日から2週間、そして2学期以降も本校で現場の様子を学ばれます。

既に大学で教員免許を取得されているため、授業も担当してもらいます。


次に、学力支援担当で週2回来られることになった山下勝三先生の紹介がありました。

山下先生は、20年前、鶴見橋中学校で教頭を務められていたということで、新校舎が建てられた当時の話をしてくださいました。

鶴中卒業の保護者のみなさまで、覚えられている方はいらっしゃるでしょうか。


最後に生徒会から、生徒議会と、明日のノーチャイムデーの話がありました。

期末テスト1週間前に入ります。

今週は、雨の日もあるそうですが、しっかりと顔晴りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)