発表会予行の後でするとその後、「もっとお手紙書きたい」と今度は自分で手紙を書いている子がいました。 「自分の考えを伝えたい」「思いを話したい」という気持ちが育ってきています。 園生活がそんな気持ちでいっぱいになるよう、保育内容の工夫に努めます。 4年生との給食交流登園時は少し不安そうだった子どもたちも、調理室を見せてもらい「なんかいいにおいするな」と期待が膨らみました。 4年生と一緒に給食を食べる楽しい雰囲気の中で、苦手だったものも少し食べられた子もいました。 給食交流を通して、小学校生活に期待が膨らむ良い機会になりました。 生活発表会が近づいてきたよ一年間の園生活での経験を活かし、先生や友達と一緒に取り組んでいます。 先日、予行をおこない2クラスの劇遊びと歌・合奏を子ども同士も見合いました。 終わってからの話し合いでは、子どもたちから「次はお家の人にも見にきて欲しいなぁ」という声が聞かれました。 13日には「ふれあい発表会」を行い、未就園のたんぽぽクラブの発表会と共に、在園の子どもたちのプログラムも1つずつ行う予定です。 6年 卒業遠足みんなそれぞれ真剣な表情で活動していました。 この体験が、一人一人の将来について考える機会になればと思います。 そして、、、これで、みんなと一緒に電車に乗って出かける活動は最後です。 少し寂しいけれど、卒業までの、残りの毎日を、大切に過ごしましょう! 風邪をひかない為になんと「かぜばいきん」から。 子どもたちはびっくり! 「かぜばいきん」が遊びに来ない元気な体になるように、3つの約束を養護教諭から知らせると真剣な表情で聞いていました。 毎日、子どもたちが元気に登園してくれることを願って、興味をもたせながら風邪予防に努めています。 |
|