★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生は消防車の見学をしました。
火災を消火し、人命を救助するために、消防車には様々な工夫がされていました。

避難訓練(火災)1

画像1 画像1
 5月19日、3校時(10:50〜)都島消防署の方々の協力のもと、火災の避難訓練をしました。学校では、万が一、火災がおきた時に落ち着いて避難できるようにするために毎年行っています。。
 今回の訓練の内容は、理科室から出火した想定で行いました。
 押さない、走らない、しゃべらない、戻らないの「お・は・し・も」を守って運動場に避難することができました。
 避難後は、学年別に分かれて訓練をしました。

ウサギ小屋のリフォーム完成!

 ゴールデンウィーク前から、管理作業員さんが取り組みを進めてきた、ウサギ小屋のリフォームが、今日(5月18日)ようやく完成しました。
 昨年度の飼育委員会の児童が選んだペンキの色を塗り、地面を整え、とてもカラフルに可愛く仕上がりました。小屋の中も、道具かけの整備などがしてあるので、見た目もきれいで清潔です。
 今年度の飼育委員会の児童も、少しでもシロップが快適に過ごせるよう、一生懸命お世話しています。その甲斐あって、ずいぶん高齢のウサギですが、元気に毎日を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会開き

画像1 画像1
今日(5月18日)の児童集会で児童会開きをしました。
学級代表、運営委員、委員会の委員長の人たちがそれぞれの決意を表しました。これからの児童会の活動が楽しみです。

3・4年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(水)に3・4年生合同で、堺市にある大泉緑地に行きました。
 天候にも恵まれ、子どもたちは、元気に遊具で遊びました。大きな滑り台は、大迫力でした。ファミリーでも仲良く活動したり、一緒にお弁当を食べたりすることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 平成29年度 修了式