11月の生活目標『そうじ用具のあとかたづけをしましょう』

2年1組 算数科

タブレットを使って「はこを作ろう」の学習をしました。
3種類の形の面をどう並べると箱ができるか考えて動かしていきます。箱ができる並べ方ができると、画面上にはこができあがります。
「同じ形は1つとばしに並べなあかん。」
「回して横にしないとできない。」
今まで学習したことを生かして箱を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 (2月27日)学年休業

空席の目立つ教室。
インフルエンザの拡大で3月3日(土)まで学年休業になってしまいました。
教室の換気や手洗いうがいも、物凄く頑張っていたので、残念でなりません。

次の登校は3月5日(月)です。
外出を控え、しっかり休養し、月曜日に全員が元気な顔を見せてくれることを楽しみに待っています。

まだ完治していない人は、くれぐれもお大事に…
みんな早く元気になってね♪
画像1 画像1

1年2組 国語科

「じゃんけんやさんをひらこう」最後の学習でした。今までの学習で、自分のオリジナルじゃんけんを考え、お隣さんとアドバイスを出し合い、勝ち負けの条件やポーズなど改良に改良を重ね、相手に分かりやすいように説明のポスターを作り・・・。そして、今日はいよいよクラス全員でじゃんけん大会!一人ずつ前に出て、説明のポスターをプロジェクターに投影しながら、自分のじゃんけんのルールを説明しました。全員でじゃんけんの勝ち負けや、ポーズを確認し、3回勝負で発表者と王様じゃんけん!アイディア溢れるじゃんけんをたーっぷり満喫した1時間となりました。
画像1 画像1

1年1組 (2月26日)算数科

『ずをつかってかんがえよう』の単元を学習しています。
ホワイトボードでの発表も随分上手になりました♪

問題を読むだけでは問われていることの理解が難しい場合は…
・何度も声に出して問題を読む
・文章題の数字やキーワードに印を入れる。
・図に表す。

等を試みることが大切ですね。

試行錯誤しながら立式に取り組み、解けた時の喜びは次の学習への意欲に繋がります。
お家でも答えを教えていただくのではなく、上記の方法を取り入れ、サポートしていただけると有り難いです。
画像1 画像1

2年1組 歯磨き指導

どうしてむし歯になるのか教えていただきました。
そのあと、歯垢が歯に付いていたら赤く染まる薬を前歯にぬってようすをかんさつしました。真っ赤に染まった子がほとんどで、子どもたちもびっくり。正しい
歯の磨き方を教えていただき、磨いたあとに、もう一度染めるときれいになっていました。横にゴシゴシ磨くのではなく1本1本丁寧に、横だけでなく縦にも磨くと良いことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

指導案

ICTを活用した授業