令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

秋をみつけよう!住之江公園 1年その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は風が冷たいけれど、お日さまが当たっているところはポカポカしています。
池の周りで、子ども達は前にたんけんに来たときとの違いをたくさんみつけました。
学習カードに発見したことを次々書いていきました。

秋をみつけよう!住之江公園 1年その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ツバキのお花もきれいに咲いていました。つぼみもたくさんついています。
池にはサギやカモなど、いろいろな鳥がいましたよ。

秋をみつけよう!住之江公園 1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みつけたものをカードに書いていきます。
まずは、すみれ(パンジー)でした。紫色と白色のお花をみつけました。
それから、赤や紫の木の実も発見(^^)v

秋をみつけよう!住之江公園 1年 11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、住之江公園に「秋をみつけのたんけん」に出かけました。
公園に入ってすぐ、きれいに色づいた木々がたくさんありました。
さぁ、今から秋をたくさんみつけるぞ!

研究授業 3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−2の算数の「はしたの大きさの表し方を考えよう〜分数を使って」の学習を見てきました。
子ども達は、初めて分数のたし算に挑戦です。
とても落ち着いた学習態度で、今まで学習してきたことを思い出しながら一生けんめい取組んでいました。
自分の考えをとなりの人と交流したり、全体に広めたりする活動では、人の話をよく聞いていました。
10/10=1という既習の学習も定着していました。
みんな、算数大好きな子どもに育ってね(*^^)v
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等