金管バンド 練習中![]() ![]() 次の発表の場は、23日(金)の音楽鑑賞会だ。 そして、3月3日(土)の6年生を送る会で最後となり、6年生は卒業していく。 あと2回の本番に向けて、子どもたちも指導する先生も頑張っています! LED電灯への取り換え![]() ![]() ![]() ![]() 教室が明るくなってるでしょう。 敷津小学校でも、各教室のLED電灯への取り換え工事がすすんでいます。 業者さんに聞いてみると、蛍光灯よりも明るくなって、電気代は約半分になるのだとか。 この写真は、多目的室の工事のものです。 はるを 見つけたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あきにうえたチューリップのめが のびてきました。 きょうの生かつの じかんは そのえを かきました。 こうどうのまえは さむいので、うんどうじょうの しばふのところに うえきばちを もっていきました。 うんどうじょうのぽかぽかのところで、みんなでチューリップのえを かきました。 2ねん生になるまえに、さくそうです。 えをかいているちかくの木に、白い花がさいていました。うめの花です。 先生が、2つだけきって、みんなでにおいをかぎました。いいにおいでした。 そのあと、学しゅうえんや、ビオトープで小さな花をさがしました。 しゃがんで よく見ると、むらさきや白の小さな花をたくさん見つけました。 すいせんの花が いいにおいと おしえてくれた人もいました。 コンクリートのあいだに、小さな花を見つけた人もいました。 【1年 根井】 学習参観・懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、懇談会の方にも多数ご参加くださり、ありがとうございました。 学習参観・懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活 できるようになったこと 2年 生活 おもちゃまつり 3年 国語 百人一首・暗唱詩文集・英語で遊ぼう 4年 社会 都道府県を学ぼう 5年 総合 いろいろな発表をしよう 6年 総合 問題を解きながら6年間をふりかえろう という内容で、子どもたちががんばって活動していました。 |
|