令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

ヘチマの実 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園でできたヘチマ。
今年は少し水やりが足りなかったそうで、ヘチマの収穫が少なかったとのこと・・・。
それでも立派なヘチマがいくつが収穫できました。
理科室前にみんなが手に取って観察できるようにしています。
お願いは、「やさしく手にとって」です。
においは?手ざわりは?
子ども達もしっかり観察してほしいです。
土曜授業の時に、保護者のみなさまもどうぞ手に取ってください。

3年3組 あまりのあるわり算(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の算数「あまりのあるわり算」の学習を見てきました。
3年3組の子ども達は、学習中の態度が素晴らしい!
先生のお話もしっかり聞いていますし、学習中の約束もみんなが守って真剣に取組んでいました。
最初に今までに学習している「15÷3=5」の計算を振り返ってから、「20÷3=6あまり2」の計算について考えました。
一人一人の子どもが、自分の考えをしっかり持って見通しを立てたり、グループで意見交流をしたりしました。
子ども達のノートに今日の学習がまとめられています。
ぜひ見てあげてくださいね!

一生けんめい 覚えるぞ! 9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時期、運動会の団体演技の練習にどの学年も一生懸命です。
今日は、1年・3年・4年の練習を見てきました。
前で子ども達にダンスの動き方の指導をしている先生も汗いっぱいです。
子ども達は、先生のダンスを見ながら、わくわくした表情です。
子ども達が踊ると本当にかわいいですよ。(^o^)
4年生はソーランの練習。
腰を落として、腕を動かして・・・
初めてにしては、なかなかのものです。
お家でもぜひ「今日はどんなこと教えてもらってきたの?」と尋ねてみてください。
それから、みんなとてもがんばっているので、励ましのお言葉をお願いします。

運動会の練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が本格的にスタートしました。
今日はさわやかなお天気で、練習も取組みやすそうです。
講堂では、5年生がエイサーの練習前にストレッチを念入りにしていました。
運動場では、6年生がバランス等、2人組の技を練習していました。
どの学年も子ども達のやる気が感じられ、気合が入っています。
一人一人が精いっぱい力を出し切り、そしてその力をみんなで結集して素晴らしい演技をしてくれるでしょう。
運動会の練習については、できるだけ毎日HPでアップしていきますので乞うご期待!(*^^)v

キレイキレイチェックの発表

画像1 画像1
先週の「キレイキレイチェック」の結果の発表がありました。
今回、ハンカチとティッシュの所持率が高かったのは、
1位・・・6−2
2位・・・1−3
3位・・・3−3
という結果でした。
毎月1回実施している「キレイキレイチェック」
来月はどうでしょう?
各家庭でも、声をかけてください。
よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等