令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

あまりのあるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20÷3の計算をするために、子ども達が考えたノートです。
○を使ったり、3の段の九九を使ったりして、自分の考えをしっかり書くことができました。

研究授業3年・研究討議会 9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、3年生で算数「あまりのあるわり算」の単元で研究授業を行いました。
子ども達は、たくさんの先生達が授業を見に来てくれたのでとても張り切っていました。
自分でしっかり考えたり、グループで意見を交流したり、全体の場で発表したり・・・
みんなとてもがんばって取組みました。
研究討議会では、授業の良かったところや改善点など、話し合いました。
よりよい授業を目指して、もっと研究していきます。

運動場での練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子ども達。先生の話を聞くときも演技をするときも、表情がきりっと引き締まっています。
できる技も増えてきました。
みんなの動きがそろうように、カウントをしっかり取りながら練習を重ねています。
運動会が楽しみですね(^_^)v

初めてのメニュー 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、学校給食献立コンクール優秀賞作品でした。
メニューは、さけのバジル焼き・大豆とごろごろ野菜のトマト煮・三度豆ともやしのサラダ・ごはん・牛乳です。
魚・大豆・野菜を使った洋風の健康メニューということで、ごはんに合うように味付け、組合せを工夫したそうです。
個人的には、さけの切り身の塩加減とバジルの風味がよかったです。(^o^)

かっこよくなってきましたヽ(^o^)丿4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーランの動きがどんどんそろってきました。
「どっこいしょー!どっこいしょ!!」
「どっこいしょー!どっこいしょ!!」
「ソーラン ソーラン!」
「ソーラン ソーラン!」
みんなのかけ声も元気いっぱいです。
もっともっとこれから迫力も出てくると思います。
子ども達 がんばっていますよ(^_^)v

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等