令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

1年生の栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生が栄養について学習しました。
いろいろな食べ物黄・赤・緑のグループに分けました。
「黄は熱や力のなる」「赤は血や肉や骨になる」「緑は体の調子を整える」です。
今日の給食のメニューの仲間わけもしました。
毎日食べているものについてしっかり考えることができました。
とっても楽しそうに学習していましたよ。

お味はどうだったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜を炒める順番や、もう1品のスクランブルエッグを調理し始める時間など、2品が同じ時間ぐらいに仕上がるように子ども達も考えて調理していました。
さて、お味はどうだったでしょうか?
お家で感想を聞いてみてください(*^_^*)

6年 調理実習 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2時間目に6−1、3.4時間目に6−2が、調理実習をしていました。
献立は、「野菜いため」と「スクランブルエッグ」です。
野菜いための具材は、キャベツ・ニンジン・ピーマン・ベーコンです。
グループで協力して、調理をしていました。

飼育・栽培委員とボランティアの方たちとの共同作業 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育・栽培委員の児童と、グリーンコーディネーター大阪のボランティアの方とで、一緒になって花の苗を植えています。運動場のプール前の花壇と、正門付近の花壇と、南東門付近の花壇に、ビオラなどの花の苗やチューリップなどの球根を植えています。住之江区役所の方も手伝いに来てくれました。

第4回 住吉川漢字検定 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年のクラスも全員、真剣に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等