献血にご協力、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜授業の日に、本校運動場で献血を行いました。今回もたくさんの方にご協力をしていただくことができました。保護者のみなさまや地域の方々をはじめ、教職員のみなさんも授業が終わってから駆けつけてくださり、献血にご協力していただきました。たくさんのご協力ありがとうございました!
 また、中心になって活動していただきましたPTA保健給食委員のみなさま、打ち合わせから片付けまでありがとうございました。

地区別集団下校

 3時間目は地区別集団下校でした。日頃、登下校でお世話になっている見守り隊の方たちにお越しいただき、お礼の気持ちを伝えました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観6年

 6年生は算数の「分数のわり算」の学習をしました。分数でわるとはどういうことかをグループで話合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観5年

 5年生は討論会をしました。各学級で議題は違いましたが、自分の立場を明確にしたり、相手の意見を受けて発言したりできました。子どもたちにとって身近な議題だったため、説得力のある意見が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観4年

 4年1組は道徳の学習をしました。「うめのき村の四人兄弟」の話を読み、自分のよさを伸ばそうとする心情を考えました。おとうはどんな考えで一人ひとり、四人それぞれをよかったとほめたのか考えました。
 4年2組は理科の「電気のはたらき」の学習を行いました。乾電池を使った回路を作って、モーターをもっと速く回すにはどうすればよいのか実験し、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業