植物の水の通り道は?

 今日、6年生は植物の水の通り道を調べる実験をしました。染色液を吸い上げた植物はどうなっているのか観察し、実際に茎を切って様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動2年

 毎週水曜日はC−NETのアレックス先生が来られて、5・6年を中心に英語を教えてくださっています。今日は2年生が今年度初めての外国語活動を行いました。アレックス先生の自己紹介を一生懸命聞き、質問時間はたくさん質問をしていました。外国の文化に慣れ親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くぎ打ちゲーム

 4年生は図画工作科の学習で、くぎ打ちゲームの製作をしています。自分で木版の上に絵を描き、金づちを使ってくぎを打っています。完成が楽しみですね。また、友だちの作品を鑑賞するのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生との交流会・5年

 今日は最後の1年生との交流会で、5年生が行いました。歌の交換や特別支援学級の子どもの紹介をした後、「ボール送りゲーム」をしました。グループを作って円になり、自己紹介をした後ゲームを楽しみました。
 この取り組みは異学年交流という枠組みを超えて、友だちとの違いを認め合えるとても貴重な活動です。これからも学校生活の様々な場面で友だちの違いを認め、人に優しく接してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンド集会

 今日のフレンド集会はゲーム集会でした。舞台の上で何の物が通り過ぎているのかグループで考えました。物以外にも人?が登場するなど、子どもたちは楽しんで答えを相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業