個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

修学旅行2日目−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海の博物館、鳥羽水族館での活動を終えて、予定通り大阪に向けて出発しています。
 2日間の修学旅行でのお土産話を楽しみにしてください。これで修学旅行についてのホームページ掲載は終わります。帰りのバスの到着についてはメールにてお伝えします。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨夜の志摩マリンランドでは、水族館のバックヤードを見学させていただいたり、ペンギンとの触れ合いをさせていただいたりするなど、充実した時間を過ごしました。

 修学旅行2日目を迎え、全員元気だそうです。現在は、海の博物館で展示見学グループとマグネットづくりグループに分かれて活動中です。どんなマグネットが出来上がるか、楽しみにしておいてください。

修学旅行1日目ー2

 スペイン村では、体調を崩すことなくみんな元気に活動していたようです。パレードに合わせて踊っている児童もいました。
 16時20分に集合して、スペイン村での活動が終わりました。宿舎には予定より少し早く到着しました。時代なのでしょうか。なんと宿舎での解説はペッパー君がおこなったそうです。夕食は予定通り17時30分頃から食べ始めたようです。
 本日の活動の様子は以上です。この後の活動の様子は、明日の午前中にホームページに載せさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
 雲一つない良い天気の中、スペイン村で活動しています。友だちとアトラクションを楽しんでいます。「ピレネー」というジェットコースターに挑戦し、楽しかった!とはしゃいでいるようです。苦手な児童も挑戦してみたら、楽しかった!と言っていたそうです。4時過ぎまでスペイン村での活動が続きます。

4年生 歯みがきの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日のフッ化物塗布から1週間、歯みがき週間として学校でも給食後の歯みがきに取り組みました。歯みがきをすると「口の中がすっきりして気持ちがいい。」という感覚を持った児童も多かったようです。給食後の歯みがきも子どもたちの習慣になるよう継続して声掛けをおこなっていきたいと思います。
4年生の保護者のみなさま、歯みがきカードへのご協力ありがとうございました。今日、夜のチェックをしていただき、明日以降に各学級で集めます。よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価

五条スポーツクラブ