学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

あいさつメーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からのあいさつ週間を前に、玄関にあいさつキャラクター「ももたこまる」が描かれた「あいさつメーター」が登場しました。

朝のみんなのあいさつのでき具合を看護当番の教職員が判定して、メーターの目盛で表すという究極の主観的指数の表示器です。(笑)
メーターの針が振りきれるくらいのあいさつを期待しています。

もう一つは、「ちびたこまるカード」です。
学級ごとに朝のあいさつを振り返り、しっかりできたという人の割合で、たこの足の数が増えていきます。
写真を撮っていると、1年生の子がやってきて、「こ〜んな感じ!」とイメージしてくれました。

1月19日現在のインフルエンザ情報

学級休業中の6年生と4年生でインフルエンザによる欠席が複数見られますが、今のところ他の学年ではインフルエンザでの欠席はありません。

2学期末には、週明けの月曜日に欠席が急に増える事がありました。
週末も予防につとめて、元気に過ごしてください。
また、現在かかっている人は、一日も早く治るよう安静にしてください。

4月から先生です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4月から大阪市の小学校の先生になる方々の研修会を高殿小学校で行いました。
学校での一日を通して、大阪市の小学校がどのような教育活動を行っているのかを学ぶのが目的です。

授業の観察や、実技研修だけでなく、休み時間には子どもたちと一緒に遊ぶなどして、教員の仕事について理解を深めました。
子どもたちも、新しい先生がたくさん来たことに大喜びで、とても充実した研修を行うことができました。

今日研修を受けたみなさんが、これからの大阪市の教育を担ってくださる事に期待しています。
頑張ってください!

保健室だより 「しんらいちょきんをためよう」

先週から1月の身長と体重を全学年測定しています。
発育測定前に「しんらいちょきん」のお話をしました。
心の中には「しんらいちょきんつうちょう」という通帳があり、日頃の行いが書かれており周りの人からの信頼が減ったり増えたりしているという話をしました。

また信頼貯金を貯めるための5つのポイントについて、当たり前のことをすることが周りの人との信頼を増やすことだと伝えました。
高学年になるほど、自分の身に置き換えることができたのか集中して聞いていました。

3学期も信頼貯金をたくさん貯めて新しい学年になって欲しいなと願います。

本日のインフルエンザの様子は、昨日と大きく変わりはありません。
ご家庭から予防のためマスクの着用とハンカチ、ティッシュの携帯をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の児童集会は、音楽集会です。

来週の月曜日に行う「見守り隊 感謝の会」で歌う「ありがとう」の歌の練習です。
この歌は今から4年前に高殿小学校の児童が歌詞を作って、いきものがかりの歌う曲に合わせて歌ってきました。

1回目歌い終わった後に、指導の先生から「言葉に気持ちを込めて歌いましょう。」と言われて歌った2回目は、全く違った素晴らしい歌声になりました。

これだけ感謝の気持ちが詰まった歌ならば、きっと見守り隊の皆さんに届くはずです。
本番が楽しみになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31