PTA 成人教育委員会主催 「大阪市出前講座」
PTA成人教育委員会で、大阪市教育委員会の方をお招きし、出前講座を開催しました。
テーマを「子どもの生きる力をはぐくむ 家庭の力(学力向上)」とし、子育てや携帯・スマホ、学力等について、お話していただきました。 参加された方から質問も出るなど、充実した時間となりました。 今後もPTAの行事・講座にご参加をお待ちしております。 (参加者感想から) 「ほめるだけでなく、プラス進め方等を一緒に伝えることが大切なのかなあと思いました。」 「読書はよいといわれていましたが、2時間以上続くと勉強の伸びがよくないと知り、時間の使い方をきちんと考えようと思います。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育 2月20日
体育では跳び箱遊びをしています。
今日は、踏み越し跳びやまたぎ乗り、またぎ下りの練習後、 ジャンケンゲームをして楽しみました。 ![]() ![]() 1年生 保健の話 2月20日
今日の朝の時間は養護教諭の先生に保健の話をしていただきました。
学校の危険なところ・危険な行為を見つけたら、どのように声をかけたらよいかを考えました。 ![]() ![]() 3年 国語 「漢字の表す意味を考えよう」 2月20日![]() ![]() ![]() ![]() みんな辞書を使ってたくさんの漢字の意味を調べていました。 5年生 図画工作 2月20日(火)
いよいよ完成間近です。
粘土の表面をシワなくツルツルにすることや粘土と粘土をくっつけることが難しく、苦戦している様子が見られましたが、みんな真剣に取り組んでいました。 どんな生き物が学校を守ってくれているのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|